Blog

SteamVR(というよりは、OpenVRのInputEmulator)が異常終了して、画面がブラックアウトすることが、VRChatでTracker調整をする際にまぁまあ起きる。

このとき、Trackerの電源はSteamVRの終了により強制的に落ちるが、その後に電源ボタンを押しても、うんともすんともいわなくなる事があった。

今回は、その対処法や、そもそもこの問題を起きにくくする手順について軽くメモを書いた。

View all of Vive Trackerが異常終了して文鎮化した場合の対処


Oculus Link + Vive Tracker でフルトラッキングをしているのだけど、暫く動くと、どうにもトラッキングが安定しない、、という事態になって困ってました。

Viveのドキュメントとかを色々みて、部屋の状態を変えたらトラッキングに関してそれなりの改善があったので、メモしておきます。

View all of Vive Tracker のトラッキング安定化のためにやった3つのこと


先日、こちらのエントリーでこのブログをGrav on Docker で構築したと書きました。

しばらく運用してて、どうもポスト時に頻繁にエラーが起きたり、一時的にアクセス不能になるケースが増えてきたので原因を調べました。

結果としては、Lightsailのインスタンスサイズをスケールアップして解決したわけですが、今日はその際の調査メモを書きたいと思います。

View all of Blog書いてたらLightsailのスケールアップをした話


先日のVRChatの大幅アップデートで2020.1.1p1になってから、モノに近づいたときに顔がめり込みやすくなった気がしていたが、気のせいではなかったらしい。

ワールド制作側の設定による影響みたい(アップデートで初期値変わった)なので、自分がワールドを作るときに気をつけよう。

View all of VRChatで百合キスができない問題を改善する


Blenderはトラウマにより拒絶反応がでて馴染めないので、使い慣れていた(過去形)MODOを使ってVRChatのモデリング作業をやってみようと思う。

が、あまりに久々すぎて操作系からなんだこれは...!?みたいなのが続出したので、そんなメモも含めながら纏めていこうと思う。

ちなみに、今回モデリングしたものはboothで公開してるので、興味があったら使ってみてね!

View all of MODOでVRChatのモデリングをする 基礎編


Blog